資格取得
全額支援
未経験者
歓迎
マイカー
通勤OK
週休
2日制
年間休日
111日
安定と挑戦が両立できる仕事
ホリコシ産業ではガスや電気、水道、空調、不動産などの生活インフラを総合的に提供しています。生活インフラ事業は、AIに取って代わられたり今後衰退する可能性やが低いと考えられます。つまり将来性に期待がもてる安定した業界です。
ホリコシ産業の特徴は、生活インフラを総合的に提供していることです。同業他社は、そのほとんどがガス事業だけだったり、水道事業だけだったりと、どれか一つを事業としているところが多く見られます。総合的に提供している当社のような企業は珍しいのです。
総合的な展開をしているので、経験すること、挑戦できることは他社の何倍もあります。どこまで学んでも終わりがないため、同じことの繰り返しが苦手な人や成長し続けたい人には向いている仕事でしょう。
仕事には大変なこともありますが、そのかわり高収入も見込めます。収入が上がれば、趣味にお金をかけることができたり、子どもによい教育を受けさせたりすることもできますよね。
また、専門的な知識やスキルを身に付ければ、定年後も自分のスキルでバリバリ働ける可能性があります。終身雇用が崩壊したと言われる今、専門性やスキルの習得は身を助ける術の一つになります。
安定した業界で、日々挑戦できる仕事です。
あなたもホリコシ産業で一緒に働いてみませんか?
ホリコシ産業の魅力
資格は一生使える宝物
合格で費用を全額支給
しかも毎月給料アップ
資格取得については試験に合格すれば、試験代金、交通費、宿泊費、などすべて会社が支払ってくれます。
しかも資格手当が毎月の給料に加算されるのでそれは皆一生懸命に挑戦しています。
資格手当だけで50,000円近く毎月もらっている社員がいます。
だからみんな頑張れるのです。
営業利益を社員に還元
高収入が実現できる仕組みで
30代前半で自宅を新築した社員も
頑張って働いて収入を上げたい、少しでも余裕のある生活をしたい。家族を幸せにしたい、などホリコシ産業ではいろいろなモチベーションをもって皆働いています。
ホリコシ産業では営業利益の何パーセントを社員に還元するというルールがあります。
だからみんな頑張れるのです。
30代前半で家を新築した社員もいれば、収入が安定して奥様に喜んでもらえたなど、うれしい声が聞こえてきます。
未経験で入社はあたりまえの会社
入社してからキャリアを
重ねるのが普通です
そもそもホリコシ産業に在籍している社員でもともと資格を持って、業界の経験があった人はほとんどいません。
皆ホリコシ産業に入ってから経験を積んで、資格を取得し現在の地位にいます。
これから手に職を着けたい。スキルアップしたい。そんな想いがあれるだけで充分です。経験したことのない業種だからといって心配はいりません。
上下関係を重んずるような
会社ではありません
コミュケーションを大切にします
ホリコシ産業は社長を筆頭に、社員も上下関係を重んずるような会社ではありません。
コロナ禍以降は中止していますが、3か月ごとに社員の誕生日会を行っていました。また食事をしながらおしゃべりができるよう、ちょっとしたバーベキュー小屋を建てました。そこでは気軽なミーティングやランチ会も行われておりコミュニケーションをはかっています。
年間休日は111日
業界トップクラスの休日数
きっちり休めるから仕事も頑張れる
休日は協会の中では多いほうと思います。年間休日は111日あります。ただしLPガス、水等を取り扱っている以上、お客様が困っていることはすぐに解決しなければなりません。「お湯が出ない」とか「トイレが詰まったなど」問題は多岐にわたります。
ですから1か月〜1.5か月に1回は土曜日当番があり、3人ほど会社に交代で出勤していただきます。
こういう会社なので社員旅行は2班に分けて実施しております。(ただしコロナ禍以降は実施しておりません。)
人が生活する以上
欠かすことのできない
生活インフラは安定の職業
水もガスも空気も人間が生活している以上欠かすことのできないインフラです。インフラは完成した後もメンテナンスや修理などで永続的に仕事が発生する事業です。
ホリコシ産業ではその生活インフラをビジネスにしているので業績は安定しています。
設備事業に関しては建設会社や行政機関が主な受注先です。
ガス事業に関しては一般住宅が顧客先です。
生活インフラ事業の中でもホリコシ産業は、個人から行政まで受注先が多岐にわたるので、不況に強く安定しています。
先輩社員インタビュー
-
2014年入社
平山達哉
営業3課 部長代理
-
1999年入社
内山裕之
部長
-
2013年入社
竹上志保
営業3課 ユーザーサポート
-
2004年入社
影山省吾
営業部 営業3課 係長
-
2008年入社
村北光男
課長
-
2021年入社
中山玲央
営業3課 ユーザーサポート
住宅に関することなら何でも全力で対応しています
- Joining:
- 2014年入社
- name:
- 平山達哉
- Department:
- 部長代理
目指しているのは住宅に関するかかりつけ医
私の主な仕事は、ご家庭のライフラインの営業、保守、管理です。基本はガス事業を扱う部署ではありますが、リフォームであろうとやエクステリアであろうと、住宅に関してお客様から相談されることになんでも対応しています。
そのため「オール電化からガスに切り替えたい」、「お風呂が古くなってきたから新しくしたい」など、家に関して困ったことや相談ごとがあると、真っ先に私のところに来られるお客様がたくさんいます。
入社してから、このようなお客様を増やすことに力を入れているため、今ではお客様がお客様を呼んで来てくれるようになりました。専門性を活かし、住宅に関するかかりつけ医としてお客様との距離を縮めるように努めています。
寝るとき以外いつも全力がモットー
仕事でもプライベートでも大切にしていることは、いつも全力でぶつかることです。プライベートでは、趣味のテニスやウェイクボードを全力で楽しんでいます。特にウェイクボードは好きが高じて、仲間たちとボートを買いました。
仕事では得たい結果を自分で決めて、結果に向かって全力で動きます。以前には「会社の制服を変えたい」と思ったので、変えてしまったこともあります。
ホリコシ産業は仕事の中で自由に自己表現ができて、その気になればなんでもできるところが魅力だと思います。
解決法を自力で探すことが好きな人が集まる会社です
- Joining:
- 1999年入社
- name:
- 内山裕之
- Department:
- 部長
実は積み上げ型(ストック型)の仕事ができるのです
生活インフラ業界では、ホリコシ産業のようにガス・水道・電気・空調設備と、なんでもできる会社は珍しいのです。実地経験を積んで国家資格を取っていけば、生活インフラ業の専門家として息の長い働き方もできると考えています。
私も入社した当初は、知識や経験がなく未経験者でした。しかし、これまで新築の水道工事の監督や工事管理、営業、配管・設備の図面作成など、工事現場以外の仕事ほぼすべてを経験しています。
長く続けるほど専門的な知識、経験、技術を積み上げることができます。
入社してからはかなりの資格マニアに
資格を取るための補助制度があり、取得すると給与に反映されます。対象の資格は、簡単なものから難しいものまで幅広く、種類も多くあります。最も高い資格手当だと月に15,000円も給与が増えるので、後輩たちにも積極的に取るようすすめています。
私自身、昔は勉強が得意ではありませんでしたが、給与が上がり、それに合わせ評価が上がるとやる気もでて、いくつも取得するうちに勉強のコツを掴めるようになりました。
1年に1〜2個のペースで資格を取得していたため、今では多くの国家資格を保有し、社内では資格マニアと言われています。
リフレッシュは海外旅行とゴルフ
旅行の計画を立てるのが好きで、コロナ禍になる前は年に4〜5回、家族を連れてタイやベトナム、グアム、サイパンなどに行っていました。
しかし、しばらく旅行に行けない期間ができたので、それをきっかけに始めたのがゴルフです。月に2回はコースでプレーして、リフレッシュしています。
解決方法を考えることが好きな人には適職
弊社では、結果につながればプロセスは自由です。言われたことだけやっていればいい仕事ではないため、指示待ちの人には難しいかもしれません。向上心のある人や変化を求める人、自分で仕事を生み出せるクリエイティブな人なら本当に向いていると思います。
もちろん入社したら、教えるべきことはきちんと教えます。ただ、結果を出すためにできることは一つとは限りません。どうやったらお客様に信頼してもらえるか、喜んでもらえるかを考えるのは、社員1人1人です。
ホリコシ産業では、一般家庭から公共事業まで幅広い生活インフラ業でひたすら経験値を増やせるため、成長に終わりはありません。成長したい人や向上心のある人、ぜひ一緒に働きましょう!
社内のコミュニケーションを大切にしています
- Joining:
- 2013年入社
- name:
- 竹上志保
- Department:
- 営業3課 ユーザーサポート
コミュニケーションが取りやすい環境
入社当初は経理の仕事をしていましたが、今はガス事業の営業事務をしています。総勢17名の職場で女性職員は6名が在籍しています。男性ばかりのイメージがあるかもしれませんが、主婦も活躍している職場です。
お客様からの電話には「お湯が出なくなった」や「水漏れするようになった」など、急を要する事案も多いです。そのようなときは外回りの社員としっかり連携して、すぐ対応できるよう調整し、お客様にお伝えしています。
お取引先様やお客様からの電話に対応するときは、顔が見えないので電話口でも笑顔で対応するように心がけています。「電話の対応がとても良かったと言ってたよ」と外回りの社員から自身の評判を聞くと、やはり嬉しいですね。
社員同士の仲が良い
全部署が1フロアで仕事をしているので、声がかけやすく顔が見える職場環境のおかげで社員同士の仲がよく、コロナ禍以前は3ヶ月に1度社員の誕生日会(食事会)を開催していました。
大きな社内行事の1つに社員旅行があり、海外にも行きます。海外だと東南アジアが多いですが、なかなか自分では行けないところに行けるのが楽しいです。
普段からよいコミュニケーションが取れているので、仕事上でもスムーズな業務連携につながっていると思います。
新人や後輩にはフォローするよう心がける
新しく入ってきた人には、フォローすることを心がけています。新人が上司から注意を受けたときも「こういう意図があって言っているんだよ」と声をかけ、社内のつなぎ役になれるよう努めています。
将来性のある業界で飽きることがない仕事です
- Joining:
- 2004年入社
- name:
- 影山省吾
- Department:
- 営業部 営業3課 係長
生活インフラ事業は安定性と将来性がある
ホリコシ産業を選んだきっかけは、自宅から近かったこともありますが、最も大きな動機はガス事業の将来性や安定性に期待ができると思ったからです。ガスや水道、空調などの生活インフラ業は、なくなることはありませんから。
入社してからは、さまざまな仕事を任せてもらいました。ガス工事のほかに、公共工事やマンションの改修、給排水工事、空調設備などの仕事を経験してきています。
ホリコシ産業は事業の幅が広く、常に違った仕事に携わることができるので、飽きることがないところが魅力だと思います。
「また頼むね!」と声がかかる取引先とのつながり
大切にしているのは、人と人とのつながりです。以前お仕事を請け負ったお客様やお取引先様から、見積りを出していないのに「またお願いしたい」、「また頼むね!」と仕事を発注されたこともあります。これまでやってきたことが、信頼と評判につながっていると感じました。
また仕事を通じて知り合った方と、共通の趣味である釣りに行くこともあり、いいお付き合いが生まれています。
専門的でやりがいも大きな仕事を任されています
- Joining:
- 2008年入社
- name:
- 村北光男
- Department:
- 課長
ホリコシ産業でしかできない専門的な仕事
私は機械設備の「積算(せきさん)」や図面作成、施工管理をしています。
積算とは、設計図や仕様書から材料や数量を算出することで合計金額を出し、建物を建てるのに必要な工事費の見積もりを計算して出すことです。最近では積算をソフトでも作ることができますが、専門的な知識が必要で簡単に作れるものでもありません。
現在、担当している施工先の80%ほどを公共工事が占めています。当社のように設計から施工管理まで広く対応できる企業は多くないため、ホリコシ産業への公共事業の依頼が多いのです。
工事の仕事は、動く金額が大きいので気を使うことも多いですが、同時にやりがいも大きな仕事です。
失敗してもいいからまずはやってみてください
国家資格を取得することも重要ですが、仕事を理解するには経験を増やすことも同じくらい大事だと思っています。
「やったことないからできません」ではなく、「どうすればできるか」という考え方で仕事に臨むことが仕事で成長し評価を受けるかには必要です。
サポートやフォローにはこちらもしっかり対応するので、とにかく失敗してもいいからまずはやってみるように伝えています。
工夫次第で仕事の成果が変わる「考える」喜び
- Joining:
- 2021年入社
- name:
- 中山玲央
- Department:
- 営業3課 ユーザーサポート
感謝の言葉をダイレクトに聞けるのが魅力
前職は機械工場で4年ほど、毎日機械を相手に仕事をしていました。同じ作業を繰り返す仕事では自身の成長も期待できず、将来が見えないと思ったのが転職のきっかけです。
人と関われる仕事がしたいと思い、ホリコシ産業に入社しました。
現在の仕事は、ガスの新規契約の営業です。自由な社風なので色々な営業方法を試すことができ、日々「どうやったらお客様に喜んでもらえるか?」を工夫しています。工夫したことがうまくいき、お客様から感謝やご評判の言葉を直接いただけると、励みになります。
今のうちに資格を取ってスキルアップ
先輩や上司には「頭のやわらかいうちに資格をしっかり取っておけ」と言われます。そのアドバイスもあって、今年は「ガス設備士」の資格を取る予定です。ガス設備士を取ると、給湯器などガス器具の取り付け工事ができ、スキルアップにつながります。
資格挑戦は今年が初めてなので、学習と仕事の両立が大変かもしれません。
ですが、今後も営業の仕事に加え、取り付け工事もできるようになって、お客様からの信頼と評価を獲得していきたいと思います。
募集要項
募集職種
営業/現場監督/配管工/
修理・メンテナンス
浜松の優良企業で10年後、
20年後の未来を、
そしてあなたの夢を
実現しませんか。
★未経験者大歓迎★
★Uターン、Iターン、Jターン歓迎★
- ■ホリコシ産業について
- ホリコシ産業は静岡県浜松市に拠点をおき、ガスや電気、水道、空調、不動産などの生活インフラを総合的に提供している企業です。
事業所としての評価も高く、管工事(配管工事など)に関しては、200を超える浜松市内の登録事業者の中でもトップ30に入っており、Aランクに格付けされています。水道管工事に関しても120社のうちのトップ30に入っており、こちらも評価はAランクです。(引用:浜松市/市内業者格付名簿の令和4年度のデータより)
よく建物は人体にたとえられます。建築が人体の「骨格や皮膚」にあたるなら、生活インフラ設備は「臓器」にあたります。いくら立派な建物があっても、電気や水道、空調などの設備がなければ建物としての役割を果たせませんし、人が生活できません。
私たちの仕事は、建物の設備工事やメンテナンスによって建物に血を通わせたり、建物や住宅の健康を維持したりすることです。公共工事や一般住宅、店舗、工場など幅広い場面で安全で快適な空間づくりに貢献しています。
また、電力やガスの自由化によって、お客様が自由に供給会社やサービスを選べるようになり、それに伴い弊社でも電気事業の取り扱いを始めました。自由化の流れによって、迅速に柔軟な対応ができる企業が今後は選ばれていくと考えています。
迅速にメンテナンスや工事のご要望にお応えするためには、体制を強化し機動力を高める必要があり、そのためにまとまった人数の募集を検討しております。
社員が取得している資格
ホリコシ産業の社員の多くは、水道・ガス・電気・建築など各分野の専門資格を保有しています。社員が取得している資格の一部を抜粋してご紹介します。 - ■社員が取得している資格例
- 管工事施工管理・土木施工管理・電気施工管理・宅地建物取引主任者・建設経理事務・建築施工管理・簡易ガス・給水装置工事主任技術者・下水道排水設備工事責任技術者・ガス 高圧ガス第二種販売主任者・電気 第二種電気工事
- ■ガス事業の主な仕事内容
- ・LPガスの販売、取り付け、点検、交換
・光インターネット
・おいしい水の宅配便
・ソフトバンクモバイル
・ホームセキュリティの販売
LPガスの販売を中核に、地域密着型の事業を展開しています。一般住宅から飲食業店舗、工場など多岐にわたるお客様とのお取引があります。ガスに関する知識や技術もさることながら、お客様のよき相談相手になれることも同じ程度に重視しています。 - ■設備事業(空調・配管)の主な仕事内容
- ・給排水衛生設備工事
・住宅や店舗、ビルなどの給水や排水といった水廻りの水道工事
・公共上下水道の設備工事事業の設計・施工
・空調設備の設計・施工
設備課では、道路の下に埋まっている水道管の工事も手がけることもあります。お客様は地元ゼネコンや建設会社、役所、一般住宅、マンション、病院、工場、学校などこちらも多岐にわたります。 - ■電気事業の主な仕事内容
- ・電気販売
・電気工事
2016年の電力業界の小売り自由化にともない、ホリコシ産業でも電気事業を開始しました。「エネワンでんき」の取次店として電力の販売をしています(小売電気事業者:登録番号A0015)。 - ■対象となる方
- 普通免許所持者
- ■給与
- 月給18万3150円~35万円(経験・能力による)
+賞与年2回
(賞与は会社の営業利益のうち、一定割合を社員へ還元します。個人の査定は自分自身の評価と上司からの評価を点数化し決定しています) - ■待遇・福利厚生
- ・車通勤可
・交通費規定支給
・社会保険完備
・昇給あり(年1回)
・賞与あり(年2回)
・資格手当
・資格取得費用補助(合格すれば試験代金、交通費、宿泊費など全額支給)
・出張手当
・制服貸与
・保養所利用
・社員旅行(コロナ禍前は海外) - ■勤務時間
- 8時15分〜17時30分
1日の労働時間8時間(休憩時間85分) - ■休日
- 年間休日111日
土日祝休み(土曜、日曜、祝日休み)
※1ヶ月~1.5ヶ月に1回位土曜出勤の場合あり
夏季・冬季休暇あり - ■定年・再雇用制度
- 60歳定年(ただし希望により65歳まで勤務延長あり)
- ■試用期間
- 3か月〜6か月
- ■勤務地
- 本社事務所
応募フォーム
下記内容を入力の上
ご応募ください